FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • FIRE
  • 投資
    • 株式投資
    • 仮想通貨(暗号資産)
    • ゴールド
    • 債券
  • 節約
  • 副業
  • お問い合わせ
投資・資産形成

マネックス証券でついにクレカ積立開始!マネック証券、マネックスカードのメリットは?

2022年2月11日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
マネックス証券で、2022年2月25日からクレカ積立を開始します。 クレカ積立のポイント還元率は1.1%と、主要ネット証券3社の中で …
節約・時短

スマホ料金を見直して、月の支出を安くしたい!楽天モバイルに乗り替えて、家計はいくら節約できたか?

2021年9月8日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「毎月の家計の支出を安くしたい!」 そういう人は、まずは家賃、光熱費、通信費等の固定費を見直しましょう。 この記事ではスマホ料 …
節約・時短

家計簿アプリ「マネ―フォワード」から、Power BIを使って貯蓄率を自動計算する方法

2021年8月14日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「家計の貯蓄率を自動で管理したい!」 普段マネ―フォワードMEで家計簿管理をしていますが、貯蓄率はグラフで見れません。 この記 …
投資・資産形成

DDホールディングスの株主優待は優待券6,000円分!業績、株価は?

2022年1月12日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「レストラン等での食事券がもらえる、お得な株主優待がほしい!」 そういう人にとって、DDホールディングスの株は候補になると思います。 …
投資・資産形成

【2021年10月】ゼニ夫婦の配当実績を公開!

2021年10月29日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事では、ゼニ夫婦の2021年1月~10月までの配当実績を公開します。 ゼニ夫婦の配当実績を公開! ゼニ夫婦の2021年1 …
投資・資産形成

オリックスの株主優待は?ふるさと優待(カタログギフト)は3年継続保有でランクアップ!

2021年9月17日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「グルメ系の株主優待に興味がある!」 そんな人へ、この記事ではオリックスの株主優待、業績、株価、今後の予想を紹介します。 その …
仮想通貨(暗号資産)

仮想通貨のJasmy(ジャスミー/JMY)とは?BITPointで無料でゲット!

2021年11月6日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事では、仮想通貨のJasmy(ジャスミー/JMY)とはどんなコインなのか?と、無料でゲットする方法を紹介します。 Youtub …
投資・資産形成

【運用実績公開】J-REITの仕組みを分かりやすく解説!メリット、デメリットは?

2021年8月29日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
Youtubeでも配信しているので、動画で見たい方は、こちらからどうぞ! https://youtu.be/zXAeGiwsyS8  …
投資・資産形成

【2021年8月】米国株の運用実績を公開!注目の成長銘柄の考察と今後の運用方針

2021年8月6日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事ではゼニ夫婦の、米国株の運用実績(2021年8月5日時点)を公開します。 注目の成長銘柄の業績、株価も紹介しますので、是非み …
節約・時短

3人家族の家計簿公開!家計簿を分析し、貯蓄率をあげる方法

2021年8月12日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「家計簿を見直して、支出を減らし、貯蓄を増やしたい!」 そんな人に向けて、具体的にどうやって家計簿を見直し、改善すればよいのか?ゼニ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
FIRE

子持ち夫婦でもサイドFIREできる?早期リタイアするためにやるべき4つのこと!

2022年7月14日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
子持ち夫婦はサイドFIREから目指すべき理由 子持ち夫婦の場合、教育費を含めた年間生活費はかなりの額になります …
FIRE

夫婦でFIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指すロードマップ

2021年5月9日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事では、ゼニ夫婦の考える「サイドFIRE」に向けたロードマップを紹介します。 結論は以下のようになります。 特に …
FIRE

子供のいる夫婦はまずサイドFIREを目指せ!副業収入が鍵になる理由

2022年2月19日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
子育て費用は、大学卒業までの教育費だけでも、公立で1,000万円、私立で2,500万円ほどかかります。 ※参考:文部科学省「子供の学習 …
FIRE

【FIREを目指す夫婦】今年の取り組みで良かった点、悪かった点の振り返り

2021年12月13日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
Youtubeでも配信しているので、動画で見たい方は、こちらからどうぞ! https://youtu.be/eW1vqPm_F …
FIRE

FIRE(経済的自立・早期リタイア)達成に何年かかるか簡単シミュレート!

2021年10月1日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事では、FIRE達成にかかる年数を簡単にシミュレートする計算方法を紹介します。 安全なFIREにはいくら必要かは、以下の記事を …
FIRE

FIRE(経済的自立・早期リタイア)達成に4%ルールは妥当?安全なFIREには、いくら必要かをシミュレート!

2021年9月24日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「安全にFIRE(経済的自立・早期リタイア)するには、いくら貯めればいいの?」 この記事では、4%ルールが妥当か、安全なFIREにい …
FIRE

FIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指す人が、初めにやるべき5つのこと

2021年9月2日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「FIREに興味があるけど、何から始めれば良いかわからない!」 そんな人に向けてこの記事では、FIRE(経済的自立・早期リタイア)を …
FIRE

夫婦(家族)で資産運用するメリットは?

2021年5月3日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
ゼニ夫婦はゼニ美、ゼニ夫の夫婦+ゼニ吉(子供)の家族全体で資産運用をしています。 家計はゼニ夫婦の共有口座(ゼニ夫名義)で管理し、それ以外はゼニ美、ゼニ夫それぞれの資産を持 …
FIRE

投資はやるべき?初心者は何から始めればよい?

2021年4月11日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
何故投資をやるべきなのか? 最近、日本でも投資ブームが到来し、投資に興味を持った人も多いかと思います。でも本当に投資をやるべきなのか?と思う人もいるかもしれません。結論から …
投資・資産形成

伊藤ハム米久HDの株主優待は?主婦に嬉しいハムとベーコン700g!

2021年6月20日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
主婦にとってうれしい株主優待は、やっぱり食品系! 特に、いつもスーパーで日常的に買っている製品の優待はいいものです。 今回は、 …
投資・資産形成

イオンモールの株主優待は?色々選べるカタログギフト3000円分が届きました!

2021年7月21日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「株主優待で、グルメが充実したカタログギフトがほしい!」 この記事では、そんな人にぴったりのイオンモールの株主優待を紹介します。  …
仮想通貨(暗号資産)

FIREを目指した仮想通貨(暗号資産)のポートフォリオはどう作る?銘柄の選び方と、売買のタイミングを解説!

2021年5月28日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
なぜ、仮想通貨をポートフォリオに組み込むのか? ブロックチェーン技術と仮想通貨の将来性に期待できる 仮想通貨(暗号資産 …
FIRE

夫婦でFIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指すロードマップ

2021年5月9日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事では、ゼニ夫婦の考える「サイドFIRE」に向けたロードマップを紹介します。 結論は以下のようになります。 特に …
投資・資産形成

主婦(投資ブロガー)によるおすすめ株主優待5選!

2022年5月6日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
株主優待とは? 株主優待のメリット、デメリット・リスク 株主優待のメリットと、デメリット・リスクを解説します。 …
投資・資産形成

【2022年】米国株・中国株が取引できるネット証券3社!SBI証券、楽天証券、マネックス証券の手数料、サービスを比較

2021年8月10日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
今人気の米国株投資をしたい人へ、主要ネット証券5社の内、米国株を含む海外株を取り扱っている3社について、手数料とサービスを比較しました。  …
投資・資産形成

楽天の投資信託ポイント付与条件が変更!SBI証券への投信移管を検討すべき?

2022年1月5日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
2022年4月から、楽天証券の投資信託残高に応じたポイント付与条件が変更されます! SBI証券の投信お引越しプログラムを使えば、SB …
ゴールド

金(ゴールド)投資をするべきか?投資方法の比較、ゼニ夫婦の投資実績も公開!

2021年12月21日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
ゴールド(金)は「有事の金」とも言われ、株とは異なる動きをすることから、株式投資のリスク分散として考えられています。 この記事では、 …
仮想通貨(暗号資産)

バイナンス(Binance)で仮想通貨「ソラナ」(SOL/Solana)を購入&ステーキングする方法

2021年12月7日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
仮想通貨「ソラナ」(SOL/Solana)とは? ソラナはSolanaというブロックチェーンネットワーク上の通貨で、時価総額5位とな …
投資・資産形成

「株式投資 初心者」ゼニ夫婦の失敗談5つ!

2021年11月30日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事では、投資初心者だったゼニ夫婦が、株式投資を初めて失敗した体験5つを紹介します。 これから投資を始める人は、是非参考にしてください! 失敗談①株式投資の勉強不 …
next
節約・時短

【2022年6月30日開始】マイナポイント第2弾で、2万円分のマイナポイントをゲットする方法

2021年12月30日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「マイナポイントってどうやったら受け取れるの?」 2022年1月1日から、マイナポイント第2弾でマイナポイントが受け取れます。  …
節約・時短

【マネーフォワードME】夫婦で家計簿を共有するべき理由と、方法を解説!

2021年7月17日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事では、夫婦で家計簿を共有した方が良い理由とその方法、家計簿アプリ「マネ―フォワードME」がおすすめの理由を紹介します。  …
節約・時短

【ポイ活】楽天・モッピー・投信ポイントで年間10万円以上のポイントゲット!おすすめのポイ活方法は?

2022年1月18日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
ゼニ夫婦は2021年からポイ活を本格的に始め、2021年にゲットしたポイントは10万円以上です! この記事では、ゼニ夫婦のポイ活実績 …
節約・時短

シン・エナジーの料金プランは?実際に乗り換えて、電気料金はいくら安くなった?

2021年11月24日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「電力会社の乗り換えは興味があるけど、なんだか面倒くさそう」 そう思っている人へ、電気の乗り換えはネットで申し込むだけで、年間約5万 …
節約・時短

【知らなくて13万円損した!】証券口座や仮想通貨口座の開設には、ポイントサイト「モッピー」を絶対に使え!

2021年11月12日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
この記事では、ポイントサイト「モッピー」とは何か?と、これまでモッピーで使わず損したサービスの一部を紹介します。 Youtubeで …
節約・時短

楽天ふるさと納税ならポイント還元で自己負担0?おすすめ返礼品3選!

2021年10月10日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
楽天ふるさと納税とは? ふるさと納税は、自分が応援したい自治体に寄付ができる仕組みです。 手続きをすると寄付金のうち、2,00 …
節約・時短

出産、子育て費用を抑える方法5選!

2021年10月5日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「出産、子育て費用っていくらかかるの?」 「出産、子育て費用を少しでも抑えたい!」 妊娠後、出産するだけでもかなりの費用がかかることに気づいた人は多いのではないでしょ …
節約・時短

au新プラン「povo2.0」と他キャリアの料金プラン比較!スマホ料金を見直すならどのキャリアを選ぶべき?

2021年9月20日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
2021年9月下旬から、auの新プラン「povo2.0」の受付が開始します。 povo2.0が出たとき、どのキャリアのプランを選べば …
節約・時短

夫婦でFIREを目指すのに、必須の無料情報共有ツール4選!

2021年9月15日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
夫婦でFIREを目指している人に、ゼニ夫婦が使っている便利な、無料で使える情報共有ツール4選を紹介します。 Youtubeでも配信 …
節約・時短

スマホ料金を見直して、月の支出を安くしたい!楽天モバイルに乗り替えて、家計はいくら節約できたか?

2021年9月8日 ゼニ夫婦
FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ
「毎月の家計の支出を安くしたい!」 そういう人は、まずは家賃、光熱費、通信費等の固定費を見直しましょう。 この記事ではスマホ料 …
next

ゼニ夫婦

30代共働き夫婦。

FIREを目指すゼニ夫婦が、2025年の「サイドFIRE(早期リタイア)」を目指して、「FIRE」「投資」「節約」「副業」に関する様々な情報発信をしています。

投資では「株」「債券」「仮想通貨」「ゴールド」「J-REIT」等に分散投資しています。

Twitterはこちら Youtubeはこちら

最近の投稿
  • 子持ち夫婦でもサイドFIREできる?早期リタイアするためにやるべき4つのこと!
  • 【2022年6月30日開始】マイナポイント第2弾で、2万円分のマイナポイントをゲットする方法
  • Youtube収益化達成までの期間は?収益化達成を早めるコツを解説!
  • 伊藤ハム米久HDの株主優待は?主婦に嬉しいハムとベーコン700g!
  • イオンモールの株主優待は?色々選べるカタログギフト3000円分が届きました!
カテゴリー
  • FIRE
  • ゴールド
  • 仮想通貨(暗号資産)
  • 副業
  • 投資・資産形成
  • 株式投資
  • 節約・時短
プライバシーポリシー&免責事項 2022–2023  FIREを目指す子持ち夫婦の投資ブログ