この記事では、夫婦で家計簿を共有した方が良い理由とその方法、家計簿アプリ「マネ―フォワードME」がおすすめの理由を紹介します。
- 効率的な家計と資産の管理をしたいなら、夫婦で家計簿を共有するべき
- 家計簿アプリは金融機関の連携数が多く、デザイン性のよい「マネ―フォワードME」がおすすめ
- 本格的な家計と資産の管理には、有料版(月額500円)が必要だが、まずは無料版から試すのがよい
夫婦で家計簿を共有するべき理由
最近は完全別家計の夫婦も多いって聞くバブ。
夫婦で家計を共有する最大のメリットは、効率的な家計と資産の管理ができることだよ!
ゼニ夫婦も結婚して5年目に家計簿を共有することに決めたよ。
夫婦で家計を共有すべき理由は、主に以下の2つがある。
- 夫婦で効率的な家計(収支)管理ができる
- 夫婦で効率的な資産管理ができる
それぞれの理由について、詳しくみていきます。
夫婦で効率的な家計(収支)管理ができる
夫婦全体の家計(収支)を把握することは、とても重要です。
家族全体での収支をみることで、毎月どのくらい貯蓄できているのか?何にお金がかかっているのかがわかります。
特にお金がかかっているものが分かれば、光熱費や食費など、支出の見直しをすることができます。
例えばゼニ夫婦は、光熱費や通信費が多くかかっていたため、電力会社やスマホのSIM契約を見直し、固定費を下げました。
夫婦で効率的な資産管理ができる
資産の管理とは、家族全体の資産額や、内訳(貯金が何円、株式が何円…)を管理することです。
家族全体の資産を可視化して、夫婦で最適なポートフォリオ(金融資産の組み合わせ)を考えることは重要です。
例えば夫婦それぞれで投資している場合、夫婦で合わせて、何%を株式、投資信託等に充てているのかを把握し、貯金がどれくらいあるか、資産運用では何の金融資産にどれくらいの資金を充てるか等、夫婦で話しあうことができます。
夫婦が個別に自分の資産だけを管理していると、お互いが何をどれくらい持っているか把握できず、効率的に株式投資などの資産運用をすることも難しいです。
ゼニ夫婦は夫婦それぞれでお金は管理していますが、家族全体の資産としてお互いの資産を共有し、夫婦で最適なポートフォリオ(資産構成)を考え、投資で資産運用をしています。
夫婦で資産運用をするメリットについては、以下の記事も参考にしてください。
家計簿アプリ「マネーフォワードME」がおすすめな理由
マネ―フォワードMEのメリットとデメリットを詳しく説明するね。
家計簿アプリとしての「マネ―フォワードME」のメリット、デメリットを見てみます。
- 多くの金融口座・カードが連携でき、自動で家計簿が作成される
- 無料版からお試しで使える
- 家計簿や資産がグラフ化され、分析がしやすい
- 一部の金融口座等は連携できていない
- 家計や資産管理をするなら、有料版(プレミアムサービス)がほぼ必須
- 仮想通貨が現金と同じになっている
メリット
マネ―フォワードMEは2,600以上もの銀行口座、証券口座、クレジットカードと連携しています。
自分たちが使っている口座やカードを登録しておけば、いつどのお店でいくら買い物に使ったかや、証券口座で運用している株式等を全て自動で記録してくれます。
項目ごとの月ごとの推移も見ることができます。これは食費の推移です。
ちなみにレシートをスキャンして読み込むこともできるので、クレジットカードが使えないお店の場合でも大丈夫です。
マネ―フォワードMEは、家計簿を自動でグラフ化してくれ、かなり見やすい画面になっています。
マネ―フォワードで家計簿を分析する方法については、以下の記事も参考にしてください。
有料版(プレミアムサービス:月額500円)では、資産の推移もみることができます。
株などの割合がどれくらいあるのかをみて、もう少し増やしたり、減らしたりしようという判断ができます。
この資産推移のグラフも非常に分かりやすく、夫婦で資産を把握し、分析するのに役立ちます。
マネ―フォワードMEは無料版(機能制限あり)で使ってみることができるので、まずは無料版から試してみるとよいと思います。
デメリット
マネ―フォワードMEは2,600以上もの金融口座やカードと連携していますが、当然ながら一部連携していないものもあります。
例えばゼニ夫婦はマネックス・ゴールド(金・銀・プラチナへの投資ができる)の口座を持っていますが、ここは連携していません。
また無料版だと機能がかなり制限されており、きちんと家計や資産管理をしたい場合、有料版(プレミアムサービス:月額500円)が必須です。
例えばマネーフォワードMEでは、夫婦の資産の内訳を管理することができますが、これは有料版の機能になります。
資産の内訳では、預金、株式、投資信託など資産の分類で分けて、現在のポートフォリオを確認することができます。
ただし現時点(2022年5月)では、暗号資産と預金・現金が一緒になっているのは注意です。
マネーフォワードMEのプレミアムサービスでできること
マネーフォワードMEのプレミアムサービス(月額500円)でできることを説明します。
参考:マネーフォワードME「プレミアムサービス機能比較表」
マネーフォワードMEは無料でも使えますが、月額500円のプレミアムサービスでさらに色々な機能が使えます。
プレミアムサービスを使うことで、特に大きいメリットをまとめます。
- 銀行口座や証券口座、カードとの連携が11件以上できる
- 1年以上前のデータが閲覧できる
- 2つ以上のグループが作成できる
- 資産の内訳や推移のグラフが見れる
- 家計簿データ、資産推移がCSVで出力できる
口座やカードとの連携を11件以上したい人、資産の管理をしたい人にとっては、プレミアムサービスは必須だと思います。
月額500円(年間6,000円)でこれらの機能が使えるので、良心的な価格だと思います。
ゼニ夫婦ももちろんプレミアムサービスに登録していますが、月額500円で家族全体の資産管理ができるので、安いと思っています。
初めてマネ―フォワードMEを使う場合は、まず無料版から試してみて、本格的に使うことに決めたらプレミアムサービスに申し込めばよいと思います。
↓↓
マネ―フォワードMEの登録はこちらマネーフォワードMEで、夫婦の資産を管理する方法
夫婦で一緒に資産を管理するとき、マネーフォワードMEの「グループ」機能を使うとよいです。
「家族共有資産」「夫の資産」「妻の資産」とグループを分けて登録すれば、夫婦それぞれの資産、家族全体の資産どちらも見ることができます。
設定方法を説明していきます。
1.ホーム右上の「ギアアイコン(歯車)」をタップします。
2.「グループ」を選択します。
3.グループの登録をしたら、グループを選択し(例えば家族資産)、「編集」をタップします。
4.「含める連絡先」で、登録した口座(銀行口座や証券口座など)から、グループに紐づける口座にチェックを入れ、保存します。
これだけです!
例えば夫だけの資産を見たい場合、一つ前画面から、「夫資産」を選択してホームに戻れば、夫の資産のみを表示することができます。
有料はちょっと・・・と思う人は、まずは無料会員で登録して使ってみてはどうでしょうか?
↓↓
マネ―フォワードMEの登録はこちらまとめ
この記事では、夫婦で家計を共有するべき理由と、マネ―フォワードMEで夫婦の家計を共有する方法を紹介しました。
夫婦で家計を共有するべき理由は、主に以下2つがあります。
- 夫婦で効率的な家計(収支)管理ができる
- 夫婦で効率的な資産管理ができる
効率的な家計の管理と資産管理ができることで、貯蓄率をアップし、夫婦で最適な資産配分(ポートフォリオ)を話し合うことができます。
家計簿アプリは色々ありますが、中でも「マネ―フォワードME」がおすすめな理由は特に以下の2つです。
- 連携できる金融口座やカードが多い
- 家計や資産がグラフ化されて、分析がしやすい
マネ―フォワードMEは無料版を使えますが、本格的に家計や資産の管理をしたい場合は、有料版(プレミアムサービス:月額500円)を使った方が良いです。
プレミアムサービスを使うことで、特に大きいメリットを以下にあげます。
- 銀行口座や証券口座、カードとの連携が11件以上できる
- 1年以上前のデータが閲覧できる
- 2つ以上のグループが作成できる
- 資産の内訳や推移のグラフが見れる
- 家計簿データ、資産推移がCSVで出力できる
口座やカードとの連携を11件以上したい人、資産の管理をしたい人にとっては、プレミアムサービスは必須だと思います。
初めてマネ―フォワードMEを使う場合は、まず無料版から試してみてはいかがでしょうか。
↓↓
マネ―フォワードMEの登録はこちら