仮想通貨(暗号資産)

GMOコインは送金手数料無料!ETH(イーサリアム)の購入~送金で実際にかかった手数料を検証!

ゼニ美
ゼニ美
この記事では、「GMOコイン」でETH(イーサリアム)を購入して、送金するまでに実際にかかった手数料を検証結果を書いてるよ!

ゼニ吉
ゼニ吉
そもそも何で、暗号資産(仮想通貨)を送金するバブ?

ゼニ夫
ゼニ夫
ゼニ夫婦は主に、日本円を入金できない海外取引所に送金するためかな。
Binance(バイナンス)でBNB(バイナンスコイン)を買ったり、CoinList(コインリスト)のトークンセールに参加したりするときだよ。

GMOコインでの取引と送金にかかる手数料まとめ

GMOコインで暗号資産(仮想通貨)購入~送金までにかかる手数料は無料です!

日本のおすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所については、以下の記事も参考にしてください。

仮想通貨(暗号資産)の長期投資におすすめの取引所は?Bitflyer、コインチェック、GMOコイン、Bitbankのサービスや手数料を比較! それでは、まず結論です。 ・仮想通貨(暗号資産)長期投資のおすすめ国内取引所は、「Bitflyer」「コインチェック...

GMOコインの手数料について、もう少し詳しく説明していきます。

GMOコインでETH(イーサリアム)を購入し、送金するまでの流れと手数料のまとめです。

「GMOコイン」に日本円を即時入金する。
手数料無料

「GMOコイン」で「BTC(ビットコイン)」か「ETH(イーサリアム)」を購入
Makerの場合、手数料-0.01%(5万円購入の場合、5円を受け取る)

「BTC(ビットコイン)」か「ETH(イーサリアム)」を送金
手数料無料

想定手数料合計:無料(Makerの手数料-0.01%を受け取る)

GMOコインへの入金手数料

まず、GMOコインで暗号資産(仮想通貨)を購入するため、日本円を入金する必要があります。

日本円の入金は、即時入金の場合、無料です。

参考:GMOコイン「手数料(入出金・取引)」

即時入金ができる金融機関はこちらに掲載されていますね。

参考:GMOコインサポート「入出金・手数料>即時入金」

GMOコインからの送金手数料

更に、GMOコインの場合は仮想通貨(暗号資産)の送金手数料も無料です。

参考:GMOコイン「入出金(日本円・暗号資産)」

今回、ETH(イーサリアム)を送金するコインとして選択した理由は、最低送金金額が、0.1ETHとで、BTC(ビットコイン)よりも安かったためです。

※暗号資産(仮想通貨)の価格は変動するため、現在は異なるかもしれません

GMOコインで暗号資産(仮想通貨)を売買する取引手数料

次に、GMOコインで暗号資産(仮想通貨)を購入するときの、取引手数料をみます。

GMOコインの場合、取引所で購入するとき、Makerに「-0.01%」、Takerに「0.05%」の取引手数料がかかります。

参考:GMOコイン「手数料(入出金・取引)」

暗号資産(仮想通貨)を購入する場合のMakerとは、指値で現在の価格未満の金額を指定し、指定した金額以下になったときに取引が成立する場合です。
GMOコインのMakerでは-0.01%になっているので、手数料を払うことはありません。

ゼニ吉
ゼニ吉
つまり、どうすればMakerになるバブ?

ゼニ夫
ゼニ夫
大まかにいうと、指値(売買価格を指定する)はMaker、成行(売買価格を指定しない)はTakerになるよ。

ゼニ美
ゼニ美
指値の方が、価格が大きく変動するから、取引も活発になって嬉しいってことだね!だから、Makerの方が手数料が安くなる(むしろもらえる)のかな。

GMOコインでの暗号資産(仮想通貨)購入方法

では、ゼニ夫婦が実際にGMOコインでETH(イーサリアム)を購入し、海外取引所(このときは、CoinList(コインリスト))へ送金した手順を説明します。

GMOコインでポルカドット(DOT)を購入する場合は、以下の記事を参考にしてください。

仮想通貨(暗号資産)のポルカドット(DOT)を、GMOコインで購入!購入方法と手数料を解説 この記事は、ポルカドット(DOT)をGMOコインで購入する場合と、Binance(バイナンス)で購入する場合の購入方法と手数料を解説し...

今回何故GMOコインを使ったかというと、ゼニ夫婦が持っている取引所の口座の中で、手数料が無料だったからです。

↓↓

GMOコインの口座開設はこちら

GMOコイン以外にも、BITPoint等の取引や送金手数料が無料の取引所もあるので、確認してみてください。

GMOコインでETH(イーサリアム)を購入する手順を、以下に記載します。

GMOコインでETH(イーサリアム)を購入する手順

  1. GMOコインのサイト左側の「取引所」「現物取引」をクリック
  2. 「イーサリアム」を選択
  3. 「指値」を選択
  4. 「買」を選択
    「取引数量」で、購入するETH(イーサリアム)の数量を入力
  5. 「注文タイプ」「指値」を選択
  6. 「Post-Only」にチェック
  7. 「注文レート(円)」指定価格を入力(指定価格以下で購入する)
  8. 「確認画面へ」をクリック→「確定」をクリック

GMOコインのサイトから口座開設し、ログインした画面です。

注意点としては、まず「販売所」ではなく、「取引所」で購入することです。
会員ホームにも表示されている「販売所」で購入すると、スプレッド(手数料)がかかってしまうので、「取引所」を選択して購入しましょう。

次に、「指値」と「Post-Only」を選択することです。
「指値」とは価格を指定し、その価格以下で購入することです。「Post-Only」にすると、「Maker」となる注文のみ発注できるので、-0.01%のMaker手数料で必ず受け取ることができます。

注文を確定すると、以下のような画面になりました。

その後すぐに約定して、0.21ETH(イーサリアム)を購入できました!

取引履歴を見ると、手数料も表示されています。
この手数料5円は、Maker-0.01%で、自分が「もらえた」手数料になります。

  • 「販売所」ではなく、「取引所」で購入する
    「指値」と「Post-Only」を選択する

GMOコインからの送金方法

再度GMOコインのサイトに戻り、ETH(イーサリアム)を送金します。

まず、「入出金」「暗号資産」から、「イーサリアム」を選択します。

次に「送付」を選択し、「新しい宛先を追加する」をクリックします。

「ニックネーム」、「イーサリアムアドレス」を入力し、「登録する」をクリックします。
「イーサリアムアドレス」は、先に送金先のサイトでコピーしたアドレスを、間違いないように貼り付けてください。

※送金先アドレスの取得方法は、送金先のサービス(取引所など)により異なるため、よく確認してください

確認のメールが届くので、メールのリンクを開いて「認証を完了する」をクリックします。

登録したアドレスが反映されていることを確認し、選択します。
続いて「送付数量」を入力し、「SMSで2段階認証コードを受け取る」をクリックします。
届いた「2段階認証コード」を入力後、「確認画面へ」をクリックします。

今回は初めての送金だったので、テストとして0.1ETH(約2.3万円)を送金しました。
送金手数料は無料なので、複数回に分けて送金しても問題ないはずです。

最後にもう一度、よく内容を確認して「実行」をクリックします。

取引履歴をみると、送付のステータスが「受付」になっていました。
あとは、送付が完了するのを待つだけです。

ETH(イーサリアム)の送金が完了(10分程度)

10分ほどすると、GMOコインの「取引履歴」でステータスが「完了」となりました。

送金先の方で無事入金されているか確認します。

送金した0.1ETHが入金されていることが確認できたら、送金成功です!

ちなみに一般的に、暗号資産(仮想通貨)を送金するとき、マイナーへの手数料(トランザクション手数料)がかかりますが、今回送金したETH(イーサリアム)から手数料は引かれていませんでした。

おそらく、この送金時のトランザクション手数料は、GMOコインが負担しているのではないか?と思われます。(GMOコインの送付手数料が「無料」と書かれているため)

いずれにせよ、GMOコインを使うと完全に無料(取引手数料はむしろもらえる!)で、購入から送金までできるのは、嬉しいですね!

↓↓

GMOコインの口座開設はこちら

CoinList(コインリスト)のトークンセールについては、以下の記事を参考にしてください。

CoinList(コインリスト)でCovalent(CQT)のトークンセールに応募! 今回CoinListのトークンセールに応募した動機 ゼニ家の暗号資産(仮想通貨)に対する考え方 まず初めに、ゼニ夫婦の基本...
ABOUT ME
ゼニ夫婦
FIREを目指し、夫婦で投資をしています。 FIRE、投資、節約、副業について役立つ情報を発信していきます。