節約・時短

夫婦の生活費でマイルを貯める!ANAカードはどのクレジットカードがよい?

夫婦の生活費はANAカード決済で、マイルにするのがお得

夫婦で支払う生活費は、クレジットカード決済でポイントを貯めるのがお得です。

特に旅行好きの夫婦なら、ANAやJALのマイルを貯められると嬉しいですね。

ゼニ夫婦も旅行は大好きなので、家族の生活費はANAのカードでほとんど支払っています。

家族カードを作って、家族で一緒にマイルを貯めるとさらにお得になります!

この記事では、夫婦の生活費の支払いで、効率よくANAマイルを貯めたいなら、どのクレジットカードが一番よいか?を紹介します。

年間でクレジットカードで支払う金額によって、貯まるマイル、年会費・手数料から、年間でお得になる額をシミュレートし、一番コスパのよいANAカードを探しましょう!

生活費の支払いでANAマイルを貯めるなら、ANA一般カードか、交通系ANAカードがお得
・海外旅行に頻繁に行くのでなければ、ANA JCBカードが、年会費・手数料が安い
年間110万円以上をカードで支払うなら、10マイルコースがお得
・家族カードも作り、夫婦で一緒にマイルを貯められる

ANAカードは、どのクレジットカードがよいか?

ANAカードといっても、色々な種類のクレジットカードがあります。

どのクレジットカードが一番良いのでしょうか?

クレジットカードの年会費、マイル交換レート比較

クレジットカードによって、年会費やマイルへの交換レートが異なります。

搭乗ボーナスマイルが高いワイドカードや、ゴールドカードは、頻繁に飛行機に乗る人にはよいかもしれませんが、手数料が高いです。

今回は主に生活費の支払いで、効率よくマイルを貯められるクレジットカードを紹介します。

手数料の安いANA一般カードと交通系カードの、マイル交換レートと、手数料を比較しました。

参考:ANA「ANAカード一覧」

※10マイルコースは、VISA、マスターでは2倍コースといいます

VISA、JCB、マスターカードでマイル交換レート、年会費は全く一緒です。

唯一違うのは、マイル交換レートで10マイルコース(100円=1マイル)の移行手数料です。

10マイルコースの移行手数料がVISA、マスターカードは6,600円、JCBカードは5,500円になっています。

手数料を安く、ANAのマイルを貯めたいならば、JCBカードを選択するのがよいでしょう。

ただしJCBカードのデメリットとして、海外での加盟店がVISA、マスターカードに比べて少ない点があります。

JCBカードの加盟店もアジア、アメリアでは増えてきていますが、VISAに比べると劣ります。

海外旅行でのショッピングにも、ANAカードを使いたいならば、移行手数料を多く払って、ANA VISAカードにするのもありだと思います。

あるいは、国内での買い物はANA JCBカードで済ませ、海外用には別に年会費無料のVISAカードを作るというのもよいですね。

三井住友カード(NL)などは、年会費無料で作成できます。

ANA JCBカードがよいケース
・ANAカードは、ほぼ日本国内でしか使わない
・生活圏にあるお店は、JCBカード対応している
海外旅行には、年会費無料のVISAカードを使う

ANA VISAカードがよいケース
手数料を1,100円多く払っても、海外旅行でのショッピングにもANAカードを使いたい
海外出張や旅行によく行く
・生活圏にあるお店が、JCBカード対応していない

1年間で貯まるマイルと年会費・手数料のシミュレート

ANA JCBカードを作る場合の、年間で貯まるマイル、年会費・手数料をシミュレートします。

ANA JCBカードは、通常マイル交換レートは200円=1マイルですが、10マイルコースを申し込むと、100円=1マイルと、2倍のマイルが貯まります。

ただしこれには、移行手数料として年間5,500円がとられるので注意が必要です。

では年間いくら以上を、ANA JCBカードで決済すれば、10マイルコースの方がお得になるのでしょうか?

簡単なシミュレーターを作ってみました。

※夫のANAカードと妻の家族カードを持つ場合、家族カードの枚数は1を入力します

ANA JCBカードの取得マイル、年間手数料資産

年間のカード決済額、家族カードの枚数を入力して、「計算」ボタンをクリックしてください

年間のカード決済額:
家族カードの枚数:

<5マイルコースの場合>

年間取得マイル:

年会費・手数料:

年間でお得になる額:

<10マイルコースの場合>

年間取得マイル:

年会費・手数料:

年間でお得になる額:

※年会費・手数料は1年間の、本会員と家族カードの年会費+移行手数料

※年間でお得になる額は、年間取得マイルー年会費・手数料(1マイル=1円とした)

5マイルコースと10マイルコースの、「年間でお得になる額」を比べて、高い方がお得なコースです。

年間で110万円以上、ANA JCBカードで生活費などの決済する場合、10マイルコースがお得です。

ゼニ夫婦は普段の買い物、光熱費、スマホ代、外食代など、あらゆる生活費をANAカードで決済しています。

年間では1万マイル以上貯まるので、旅行好きなゼニ夫婦にはとてもうれしいです!

ANA JCB一般カードも、PASMOをつけたANA To Me CARD PASMO JCBカードも、手数料は同じです。

PASMOで払う交通費分もマイルにしたい場合は、ANA To Me CARD PASMO JCBカードがおすすめです。

※ANA VISA Suicaカードは家族カードがないので、注意してください

[temp id=4]

ANAマイルの利用方法

おすすめのANAマイル利用法を紹介します。

旅行で航空券代に使う

フライトで必要なマイルは、区間ごとに必要なマイレージと、シーズンで決まっています。

※詳細はマイレージクラブで確認できます

参考:ANAマイレージクラブ

たとえば東京 ⇔ 札幌(301~800マイル区間)を2021年7月(レギュラーシーズン)で往復したとき、1人15,000マイルが必要です。

生活費を年間150万円、ANAカードで決済したなら、年間で1人分くらいの航空券代が貯まったマイルで払えるかもしれません!

貯めたマイルはやはり、フライトで使うのが一番お得です。

ただし2021年7月現在のコロナ禍や、子供が小さいなどの理由で、飛行機を使った旅行が難しいときもありますね。

マイルはフライト以外に使う方法も色々あるので、安心してください!

レストランのお食事クーポンに使う

フライトでマイルを使うのが難しいとき、ゼニ夫婦はよくレストラン(食事券)に使っています。

マイルで交換できる、レストランのお食事クーポンはANAマイレージクラブに載っています。

参考:ANAマイレージクラブ

ザ・ペニンシュラ東京のザ・ロビー、シャングリ・ラ東京、ジョエル・ロブションなど、マイルでちょっと贅沢するのもよいと思います。

ゼニ夫婦は15,000マイルを使って、表参道にあるフレンチレストラン、INTERSECT BY LEXUS – TOKYOに行ってきました。

シャンパンボトル1本付きのおしゃれなディナーで、大満足です!

内装も落ち着いた感じで、雰囲気がよく、スタッフもフレンドリー、食事も美味しく、素晴らしいレストランでした!

たまには夫婦で、のんびりとおしゃれなレストランでディナーをするのもよいですね。

ANAセレクションで、牛肉やうなぎと交換

ANAセレクションで牛肉や、うなぎなどと交換することもできます。

高価な和牛、うなぎ、ふぐなどがありました。

参考:ANAマイレージクラブ

ゼニ夫婦は10,000マイルを、ローストビーフ(425g×2)と交換しました。

結構ずっしりとしたローストビーフのかたまりで、冷凍保存ができます。

サラダや、サンドイッチにしておいしく食べました。

その他にも、ホテルやショッピングなど、色々なところでマイルを使うことができます。

フライトに使わない場合でも、マイルを貯めているとお得なことが多いので、是非この機会にANA JCBカードを検討してみてください!

ABOUT ME
ゼニ夫婦
FIREを目指し、夫婦で投資をしています。 FIRE、投資、節約、副業について役立つ情報を発信していきます。